可愛すぎる『顎のせ』
こんにちは。2018年2回目の更新です。突然ですが、猫好きの皆さん。愛猫から腕や脚に顎を乗せられた経験ありますか?あの行動、とても可愛いし嬉しいのですが、『どうして顎を乗せてくるのか?』その意味を知っていますか?
顎を乗せる行為は、『信頼している時』『自分のなわばりだと思っている時』『母猫に甘えている時』『安心してリラックスしている時』『楽を求めてる時』におこなわれると考えられています。実はこのブログを書いている今、僕の脚の上には三毛猫ちゃんが乗っています!!両親が旅行に行っているので、その間僕の家で預かることになりました!顎のせNow状態です(笑)。とてもリラックスした状態で安心してくれているみたいです。この家に来たのは今回が初めてだったので心配だったのですが、実家の時と同じように寛いでくれているみたいで良かったです。1時間くらい僕の脚から動かないってことは、脚の上が1番落ち着くってことなのかな?それはそれで嬉しいですけどね。三毛ちゃんがいるってことは、そうなんです!アメショーも一緒なのですが・・・。アメショーはとても落ち着きがない・・・。慣れるまでには、もう少し時間がかかりそうです。
ちなみに・・・猫がスリスリしながら『顎のせ』をしてくる時は、フェイシャルフェロモンという匂いをつけている時です。このフェロモンにはリラックス効果あり、猫はお気に入りの印としてこのフェロモンをつけるそうです。いや~、猫の顎のせって可愛いですね。スコ座りもいいけど、顎のせも最高ですね!ウットリぴったりされると、デレデレせずにはいられません。アメショーにもそんな風に甘えられたい(笑)。今年の目標は『アメショーと仲良くなる!』これにします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回の更新も宜しくお願い致します。
村上豊彦
0コメント