先住猫と新入り猫の迎え方

こんにちは。、村上豊彦です。とうとうこの日が来てしまいました・・・そうです。ミケさんとアメショーと過ごす最後の日です。明日の朝には、実家から母親が迎えにきます。1週間、長いようで短かったな。この1週間家に帰ると2匹がいるのが当たり前だったから、その当たり前が無くなると思うとやっぱり寂しいものですね。寂しいけど、ブログは更新します(笑)


今日は、新しい猫ちゃんの受け入れについて紹介したいと思います。昨年の12月、村上家にアメショーがやって来ました。新入りの猫ちゃんを迎える時に注意するべき事は、先住猫との距離間です。いきなり2匹を対面させてしまっては、喧嘩になってしまう可能性が高いと言えます。新入り猫が怒られてしまうのも可哀想なので、注意して下さい。しばらくの間は、ケージに入れて個々のスペースを確保してあげると良いでしょう!アメショーも最初はケージの中で生活させていました。ミケさんのニオイがついたひざ掛けをアメショーに与えて、相手のニオイに慣れさせることもオススメです。

迎えた初日は、ケージ越しに対面から慣れさせる事から始めていきます。お互いの威嚇が無くなるまでは、この対面を繰り返していきます。威嚇が落ち着いたら、ケージの外で対面させてあげましょう。喧嘩するようであれば、新入りさんをケージに戻して距離を取る必要があります。その繰り返しで、1週間もすれば自然と打ち解けてくれるでしょう。無理やり仲を近づけようとするのではなく、自然と仲が深まるのを見守ってあげることが大切です。時間がかかる場合もあるようですが、ゆっくりと待ってあげましょう。

では、今日はこの辺で。

次回の更新もよろしくお願い致します。