マンチカンとスコティッシュフォールド

こんにちは。皆さんはマンチカンとスコティッシュフォールドが似ていると思ったことはありませんか?僕は最近、似ているな~と思うことがありました。しかも、最近ではマンチカンとスコティッシュフォールドのミックスも登場しているようなので、もう見分けるほうとしては、プチパニックです(笑)。ということで、今日はマンチカンとスコティッシュフォールドについて更新していきたいと思います!


マンチカンは短足、スコティッシュフォールドはタレ耳というのが見分けやすい特徴となっています。しかし、中にはマンチカンでも足の長い子がいたり、スコティッシュフォールドだけど耳が立っている子もいたりします。スコティッシュフォールドは、丸顔でマズルの部分が少しふっくらとしていますが、体型はマンチカンとあまり変わらないので、見分けるのは難しそうです。・・・では、どうやって見分ければいいのか?


見た目がダメなら、今度は性格の違いを!ということで、2匹の性格を比較してみました。まずはマンチカン。マンチカンの性格は、穏やかで人懐っこく、好奇心も旺盛なようです。また、大きな音や声が苦手という臆病な一面もあるようです。対して、スコティッシュフォールドの性格は・・・。おっとりマイペースで甘えん坊な子が多いようです。とにかく人が大好きで、比較的人見知りをすることも少ないようです。こうして性格を比較してみると、活発で元気な方が、マンチカン。大人しく甘えん坊なのがスコティッシュフォールドなのかなということが分かります。ちなみに、2匹が共通して苦手なものは「お留守番」のようです。見た目と性格を知っていればなんとか見分けることは出来そうですが、やっぱりこの2匹は似ていますね。


冒頭でもいいましたが、最近ではマンチカンとスコティッシュフォールドのミックス「スコマンチ」も誕生しているそうです。ますます、分からない(笑)。決定的な違いを見つけるには、触れ合うことが1番早いのかもしれませんね。皆さんも2匹の違いを見つけてみてはいかがでしょうか?ぼくも見つけてみたいと思います。


では、今日はこのへんで。


村上豊彦